Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
今年も日本マイクロソフト主催のイベント【de:code 2019】が5/29~30に開催されます。弊社は全社員がこのイベントに参加(内3名は登壇)してきました。参加メンバーによる報告会を開催します。
de:codeに参加した方も参加できなかった方も、Microsoftの最新動向に興味のある方はぜひご参加ください!
de:code 2019 とは
「今すぐ使えるテクノロジ」と「未来を創るテクノロジ」を体感する2日間
de:code(デコード) は、開発者をはじめとする、IT に携わるすべてのエンジニアの皆様を対象にした、今年で6回目となる年に一度のテクニカル カンファレンスです。de:code 2019 では、AI、Mixed Reality、サーバレス、コンテナ、IoT をはじめとする、「今すぐ使えるテクノロジ」と「未来を創るテクノロジ」を知り、学び、体験いただけるセッションとプログラムを提供いたします。
また、直前に米国シアトルで開催される開発者向けイベントである Microsoft Build(2019年5月6日-8日) で提供される最新情報も凝縮して、日本のお客様にいち早くお届けします。
※公式サイトより引用
タイムスケジュール
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
18:45〜 | 開場・受付 | - |
19:00〜 | 全員参加の意義とは | 小島 |
19:15〜 | Application InsightsとCosmosDBまわり(仮) | 満園 |
19:25〜 | ドキドキ・ライブコーディング!@Blazor | 花岡 |
19:35〜 | 僕が本当に欲しかったもの | 榛葉 |
19:40〜 | 教育のためのマインクラフト | 井上 |
19:45〜 | de:code 超個人的まとめ | 木本 |
19:50〜 | Azure Functionsとサーバーレス(仮) | 知念 |
20:00〜 | Azure DevOps+AKSによるコンテナパイプライン〜KEDAを添えて〜 | 加藤 |
20:10〜 | AI91セッション舞台裏 | 松本 |
20:15〜 | これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏 | 松村 |
20:25〜 | 決戦用MSセンチネル | 森田 |
20:30〜 | 業務を便利にするためのTeams開発 | 藤崎 |
※アジェンダは変更する可能性があります。
※アットホームな勉強会です。