機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

3

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説!

Organizing : 日本マイクロソフト株式会社/株式会社オルターブース 共催

Registration info

参加枠

Free

FCFS
18/50

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説!

【内製化&クラウドネイティブ化を支援】
企業におけるクラウドの活用は重要なテーマです。
このウェビナーでは、

  • モダンアプリケーション開発現場に必要とされる文化や考え方について
  • クラウドを使ったアプリケーション開発の設計や開発に必要な技術について

などをご紹介しながら、パブリッククラウドのうちMicrosoft Azureを活用したソフトウェア開発について解説します。

【こんな方におすすめ】
* クラウド移行の計画立案に関わっている方

KOSMISCHとは

KOSMISCHはお客様が保有するアプリケーション資産のソースコードを解析し、Microsoft Azureをはじめとするパブリッククラウドを実行環境とするアプリケーション構成への改善提案レポートを提供するサービスです。
レポートをもとに、課題の解決方法やクラウドを活用するアプリケーションの設計指針策定などの新しい開発サイクルをオンラインハンズオンとしてご体験いただけます。
https://kosmisch.jp

【今後のセミナーのお知らせ】
次回は【12/10】 にハンズオンの開催を予定しております

KOSMISCH全国キャラバンページにてイベントスケジュールをお知らせしています!
KOSMISCH全国キャラバン

【過去開催ウェビナー】
YouTubeで公開中!
オルターブースチャンネル

講師

平岡 一成(日本マイクロソフト株式会社)


日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部クラウドソリューションアーキテクト
日本マイクロソフト パートナー事業本部 クラウドソリューションアーキテクト

Webアプリケーションエンジニアとして、キャリアの長くはECサービスのシステム開発&運用を担当。現在は日本マイクロソフト株式会社でAzure導入の技術支援を行うクラウドソリューションアーキテクトに従事。趣味はキャンプで不便を楽しむこと。 GitHub/Twitter/LinkedIn: @hoisjp ## 小島 淳(株式会社オルターブース) 株式会社オルターブース ​代表取締役​

金融、製造などの大型エンタープライズシステムを経験し、大手MSPでは技術部門、プリセールス部門、 コンサルティング部門の責任者として多くのWebシステムを担当後、クラウドコンサルタントとして活動。 2015年にクラウドインテグレーション企業であるオルターブースを創業。 クラウドアセスメントサービス『KOSMISCH』やFood Techの新たな試みとしてのフードコート施設向けモバイルオーダーなどのプロダクトを創出、提供しいている。

Microsoft Innovation Award 2017 受賞。 Microsoft Partner of The Year 2017 2019受賞。 Microsoft MVP5年連続受賞(2014〜2018) 元ハードコアバンドのベーシストであり、柔道整復師の資格を持つ。 ジーズアカデミー メンター。 特定非営利活動法人 AIP 理事。 ## 松村 優大(株式会社オルターブース) 株式会社オルターブース 業務執行役員 KOSMISCH開発リーダー Microsoft MVP for Developer Technologies

C#, PHP, Microsoft Azure(特にPaaS群)を得意とし、趣味や仕事で開発を続けている。 技術コミュニティであるFukuoka .NET(通称:ふくてん)を立ち上げ、福岡のC#技術者の情報発信やコミュニケーションの一助となるよう、コミュニティ活動を行っている。 オルターブースではKOSMISCHの開発にも従事している。 大の野球好き、特にMLBは三度の飯より好き。 twitter: @tsubakimoto_s (まつむら@MLBお兄さん) # タイムテーブル | 時間| タイトル | 登壇者 | |-----|-----|-----| | 13:00~13:20 | SaaS を正しい方向へ加速するフィードバックループについて | 日本マイクロソフト/平岡 一成 様 | | 13:20~13:40 | SaaS開発ガイダンスとしてのThe Twelve-Factor | オルターブース/小島 淳 | | 13:40~14:00 | クラウドを前提とした開発スタイルについて | オルターブース/松村 優大 | # 日時 2020年12月3日(木) 13:00~14:00 (ウェビナー) # 配信プラットフォーム **YouTube Live** ※環境の関係で視聴が難しい場合は、アーカイブ(録画)をご覧ください。その場合も申し込み人数の把握と連絡手段の確保のため、必ず本connpass上でのご登録をお願いします。 # プライバシーポリシー(個人情報の取り扱い) ## 日本マイクロソフト株式会社 お申し込みいただいたお客さまの個人情報は、日本マイクロソフト株式会社で本イベントに関するご連絡のほか、提供する商品・サービス・キャンペーン・イベントなど各種情報のご連絡に利用させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。 ## 株式会社オルターブース 株式会社オルターブースのプライバシーポリシーについてはこちらでご覧いただけます。 https://www.alterbooth.com/privacy/

Feed

manami_

manami_さんが資料をアップしました。

12/03/2020 17:15

chinen

chinen published パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説!.

10/21/2020 13:50

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! を公開しました!

Group

オルターブース

Number of events 45

Members 1247

Ended

2020/12/03(Thu)

13:00
14:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/10/21(Wed) 09:00 〜
2020/12/03(Thu) 14:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(18)

haray_isa

haray_isa

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

ShinichiNishihata

ShinichiNishihata

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

vata03

vata03

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

Akihisa_shida

Akihisa_shida

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説!に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

あさやま

あさやま

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

kookoichi

kookoichi

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

Toru_Fukumoto

Toru_Fukumoto

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

sudaakira

sudaakira

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説!に参加を申し込みました!

Masaki

Masaki

パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説! に参加を申し込みました!

Attendees (18)